ココナラの代表取締役を辞任された、南章行さんが話題ですね。
実は数々のすごい経歴の持ち主である南章行さん。
今回は、南章行さんのwiki経歴をまとめました!
南章行さんのwikiプロフィール!
南章行さんのプロフィールをまとめました!
- 南章行(みなみあきゆき)
- 1975年6月6日
- 愛知県名古屋市出身
- 慶応義塾大学卒
南章行さんはどんな方なのでしょうか?
南章行さんの経歴まとめ
南章行さんの経歴をまとめました!
- 1999年:慶応義塾大学卒業
- 1999年:住友銀行(三井住友銀行)に入行
- 2004年:株式会社アドバンテッジパートナーズに入社
- 2009年:英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了
- 2009年:ブラストビートの日本法人(NPO)設立
- 2011年:株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立
慶応義塾大学卒業
南章行さんは、慶應義塾大学の経済学部を、5年間で卒業されています。
大学2年生の時に、1年間の休学でアメリカ・ワシントンの大学に留学を経験。
大学時代はラグビーに明け暮れ、
就活は三井住友銀行しか受けなかったそうですね!
住友銀行(三井住友銀行)に入行
大学卒業後、三井住友銀行に入行された南章行さん。
神田橋支店から、企業調査部へ。
運輸・外食のアナリスト業務を経験されたそうです!
南章行さんのSNSでは、銀行員時代のお話もされています!
銀行員時代は、徹夜はしないが早帰りもなく、毎日終電まで規則正しく働いていたという意味では、あの頃が1番労働時間長かったかも。平日に飲みに行くことがほとんどなかった。
— Akiyuki Minami (@ak_oxford) October 19, 2014
そういえば、銀行員時代は、週末は家にいたら退屈で死んじゃうから、本当に何もやることなければ漫画喫茶でもよいからと出かけてたけど、いつから外出が億劫になったのかな。
— Akiyuki Minami (@ak_oxford) October 19, 2014
今日は911か。10年前、ちょうど銀行の調査部で物流業界の担当になった翌月のことだった。その後の2年間は航空業界の仕事ばかり。影響がでかかっただけに、入行5年目なのに頭取に直接プレゼンするほど重い仕事の任され方をされたなぁ。半年間土日休みなしだったし(今の銀行ではできない?)。
— Akiyuki Minami (@ak_oxford) September 11, 2011
かなりの時間、働かれていたのですね。
株式会社アドバンテッジパートナーズに入社
南章行さんは5年間のメガバンクを経て、アドバンテッジパートナーズに入社されました。
いわゆる企業買収ファンドで、
7年間で、日本海水、ポッカ、コメダ、ウィルコム、ダイアナの5社の企業買収を担当。
投資先企業の役員としての経営改善活動や、良好な投資リターンの実現に貢献されました。
周囲のメンバーがみんな東大卒・コンサル出身・MBAホルダーのような環境のなかで生き残るためには、なにかひとつの領域に絞って強みを持つことが非常に大切でした
https://journal.startup-db.com/articles/coconala
とてもレベルの高い環境だったのですね!
ハードな仕事内容で、睡眠時間もろくに取らずに働いていたそうです。
英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了
南章行さんはアドバンテッジパートナーズに在籍中、1年間イギリスの大学院に留学されています。
アドバンテッジパートナーズが世界的なファームを目指すという目標で、香港オフィスを開設されたタイミングで、オックスフォード大学へのMBA留学を決断されたそうです。
次はいよいよニューヨークかロンドンに進出かという機運が高まってはいたが、会社にはヨーロッパに縁のある人がいない。
ロンドンにオフィスを出すのであれば、イギリスのMBA出身者が抜擢されるだろう。
これは、チャンスだ。オックスフォード大学へのMBA留学を決めた。
https://note.com/toruyagipalmer/n/n471ef1a493f6
真似できない行動力と決断力ですよね。
ブラストビートの日本法人(NPO)設立
南章行さんは留学中に出会った、アイルランドのNPO法人「ブラストビート」の、
「音楽を使った子供向けの社会教育」というプログラムに感銘を受け、
ブラストビートの日本法人(NPO)を設立されました。
アドバンテッジパートナーズの仕事と並行し、夜中の3時までブラストビートの仕事をするなど、無理を重ねていたと語られています。
オックスフォードの同期が設立したNPO法人二枚目の名刺にも参加するなど、個人の自立をサポートする活動に積極的に参加されています。
株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立
南章行さんは、2011年の東日本大震災をきっかけに、
2011年6月に、株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立されました。
僕はこれまで、人の生きる力につながる支援をしたいと考えてキャリアを積んできました。
銀行やファンドを選んだのも、いくつかのNPO立ち上げに関与したのも、根底にあるのは人が自分の力で自分らしく生きるためのサポートをしたいという、ただひとつの理由です。
https://journal.startup-db.com/articles/coconala
2020年に会長に就任されています!
南章行さんの書籍
南章行さんは書籍も出版されています!
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術(2014/6/20)
圧倒的経歴!という声もありました!
繰り返しプロモーションに出てきていたので思わず買った『好きなことしか本気になれない。』ココナラ社長南章行さんの書。圧倒的経歴の中圧倒的行動。人生100年を見据えた自分の価値観で動く重要性。好きなこと系の中でも夢や希望より戦略的と言えるタイプの本なのでは。 pic.twitter.com/WeOnX7HyyE
— ひのたけ☺️まろやか応援隊 (@hinotake0117) August 29, 2019
まとめ
今回は、南章行さんの経歴をまとめました!
- 1999年:慶応義塾大学卒業
- 1999年:住友銀行(三井住友銀行)に入行
- 2004年:株式会社アドバンテッジパートナーズに入社
- 2009年:英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了
- 2009年:ブラストビートの日本法人(NPO)設立
- 2011年:株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立
すごい経歴ですよね!
行動力と決断力があって、熱意が高い方なのが分かりました!
コメント